2020.1
2020.1
ボランティアの人による写真撮影
2020年 今年はオメデトウの声をたくさん聞きたいですね(^^)
南三陸町志津川町の初詣はまず地元の八幡神社に詣でます
震災の翌年から、
ボランティアの方々によって
破魔矢や絵馬を用意していただき
朝方の寒さを和らげる 温かい 甘酒や煮物をふるまってもらいます
そして 記念の写真撮影
ボランティアのお兄さんには気軽に声をかけていただき
ここ9年間の家族写真を撮影して貰っています
撮影してくださるお兄さんも同じ方なので
顔馴染みのご家族と「一年ぶり~」という挨拶を交わしています
家族写真というのも大変ありがたいものです
家族の歴史が残るのですから
小学生だった子が大学生になりました
私も 昨年 遅れて詣でた時に 声をかけて貰い撮りました
直ぐに出来上がりを渡してもらい 満足したものです
今年の写り具合にも満足しています(^^)
ちょっと寂しい誰もこない場所
この場所は 八幡神社から歩いて5分程度のところです
落ちているのは熟れた花梨です
誰も来ない、採りに来ない 寂しいですね
逆光になりますが、奥が南三陸志津川の海です
荒島も観えます
町全体の埋立で 道路との段差もそんなにありません
この場所は 元はもっと高台にあった場所です
今年は 先駆けて採りに行きます
花梨酒を作る予定です
a:1229 t:1 y:0