2019.8
2019.8
明るく!楽しく!子供達が連呼する 美味しい 〇〇〇ソフト
何が 日本初!!
子供達が口々に連呼する好きな言葉!!
そりゃあ~ 私もかっては言ってましたよ‥。ハイ
今の私としては・・・・・
食べるのも 注文するのも 躊躇いましたよ
ですが。。。。注文してみたかった!!
濃厚で美味しいソフトでした!よ!!(・∀・)ウン!!
<〇〇〇ソフトは、南三陸道 三滝堂インター 道の駅三滝堂にて>
8年ぶりの道
天気を気にしつつ先月末頃に8月来週お盆に向けて
南三陸の実家のお墓の掃除をしてきました。
町の有形文化財に指定されている大雄寺に隣接している墓地と
先祖代々のお墓がある「城場(じょうば)」という二か所の掃除です。
一日でできる訳もなく家族で手分けして掃除にあたった
一大イベントです。
昨年までは この雑草を払い、道を切り開いて降りてきました。
今年は 八年振りに”下からの道を復活”させました。
八年ぶりの通路の入り口。
山のお墓はこの入り口からもっともっと上にあがります。
ですが、八年のブランクは長い
道の真ん中 竹の浸食は凄かった。
先祖伝来の山のお墓も竹に浸食されそうな予感がします。
お墓を守り、継ぐって大変だよね と
汗にまみれる夏日を感じる南三陸志津川の風景です。
棕櫚の樹があるのも不思議です(笑)が、8年前はここもすっかり波に呑まれました。でもお墓は無事です(不思議ですね)
a:739 t:1 y:1