2018.6
2018.6
優しい、とか 親切
台湾の観光資源の一つに、「人々のおもてなし」という項目が
あります。
(台南で台湾のプロモーションビデオを観てきました)
更新に間を頂きました。
「優しさ」や「親切」は 作れるものなのでしょうか ね
台湾の人
東日本大震災では、多額の支援をしてくれた国 台湾。
行く先々で その優しさに触れることができたので
その飾らない優しさにジンワリしてきました。
博物館や美術館に行くことが目的でもあった旅です
暑さの中 道に迷うとめまいものです(笑)
ホテルのドアを開けてくれた女性
「バイクに乗れ」と 目的地近くまで乗っけてくれたオジサン
そんな優しさに触れる毎日でした。
孔子廟では、20歳の若者グループと話すことができました。
もちろん(笑)お互い拙いコミュニケ―ション能力を駆使してです。
思うことは 彼らの親切にお返しするには
どういう風にしたら良いのだろう ということです。
一代で財を成した人物のコレクションでできた
奇美博物館は内容も規模も圧巻です。
傑出した一人の凄さを感じた経験でもありますが、
自分ができること、自分の勉強不足や自分のやりたいことを
考えることになった旅でした。
a:1019 t:1 y:0