2017.11
2017.11
断捨離が・・・になってしまう
今 抱えていることや関わっていることを もう少しスムースに運べないものかしら・・・
とふと思い、周りに目をやると 積み重ねられた一山が目につきます。。。
ヤフオク用にと まとめていたモノ一山です。
結構 需要があることがわかったのですが、私の悪いクセです。
決して(?)惜しい訳ではないのですが・・・
つい 手元に引き留めておいてしまいます。
こういった私のためらいが 現実の部屋の様子にあらわれているのでしょうね。
そう 部屋の様子が 今の私の脳の状態なのです
そして この脳は コンピューターと同じで「検索」機能をもっているのですね
しかも本人の意思とは関わらない無意識の下で その「検索」機能を働かせてくれるのです。
自分の行動は 「検索」結果に従った脳の決定、決断によります。
”ウキャ~” ものです。
なので ちょっとした字の間違いに 注意してくださいネ
断捨離が”断拾離”にならないようにしましょう
捨てずに 拾うようになってしまいますからね。
そう 私は 無意識の下に ”断拾離”の検索結果に従っただけです。
南三陸志津川会の活動をしています
南三陸志津川会を定期的に開催しております。
先日 10月27日に打合せがありまして、次回の開催のまえに
もっと会の知名度を上げようということになりました。
南三陸の公式HPにも告知して貰います。
もっといろいろな年代に参加して貰いたいと強く願っています。
来年1月27日には、ふるさと連合も行います。(気仙沼+歌津+志津川)
お心に留めて於いて下さい。宜しくお願い致します。
a:1180 t:1 y:0