南三陸町志津川出身者による応援サイトです。自分なりの復興応援を考えお手伝いします。

2016.2

できるぷらん ー人生の質を高めるー

 先週 横浜に”コーチング”のために行ってきました。
 
 人生の質を高めるために、サポートを望む人のために行ってきました。

 人生に起こることには全て意味があることや
 ムダな時間がないということを身をもって体験してきました。
 
 不思議な体験もしてきたことがありましたが、
 横浜では 人の役に立つ必然の意味や仕組みを覚えてきました。
 
 自分の今迄や、これからのことに照らし合わせ考えて
 符合がつくことに驚くこともしばしばでしたから。。。。

 人に伝えることの大切さと、人の役に立つことが符合できた横浜の滞在でした。

インフルエンザが流行っています

 志津川の姉達もインフルエンザでダウンしたとのことですが
 ようやく回復できたようです

 一つの世帯が分かれて正反対の方向に位置する仮設住宅に住んでいる
 のでこういうことがあると 看病も 簡単という訳にいかないので
 何かにつけて不便さが増すのです。

 早く 一緒に住めれば良いね というのが 皆んなの希望です。

台湾の就学旅行生が来ます

 
 台湾の方には、縁 浅からぬ応援や多大な支援をいただいています

 今回、台湾の就学旅行先に南三陸町の訪問を予定するニュースに
 良いことだな~と感心しました。

 こういう交流も大変 意味がありますものね。
 

台湾の地震救助に気をもみます

 南三陸町病院が再建され、開業しました

 このニュースがNHKで報じられた際に、総工費の内訳を伝えないことが
 採りあげられ FBで拡散されています。

 とても 残念なことだと思います。
  南三陸町病院 総工費の内訳

 時は今 台湾の地震被害で救助の方法にも細心の注意が
 必要とされている状況です。

 この状況への関心も含め、知らなくてはいけないことが
 知らされていないのでは と 思うのです。
a:2014 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional